WBCチェコVSオーストラリアを観に行った話
ミラージュボールと
ハイパースピンブラックホールボールと
別作品のジャイロボールが好きな
ひかみです。
久々のビッグEGG!(古っ)
もはやその言い方する人はいない
久々の東京ドーム!
GLAYのライブ以来
5年以上来てなかったがやはりデカい
めっちゃオオタニサン。
WBCモニュメントあるのね
今回なぜ来たと言うと
日本戦でチェコがリスペクトしてくれたことや
佐々木朗希がエスカラ選手にデッドボールをして不穏な空気だったが
大丈夫アピールをしてくれたので朗希が救われた事、
そんな振る舞いに感動し感謝と共に
応援したくて足を運びました。
チェコはドイツはお隣さん同士。
サッカーはドイツ応援してるので
僕はドイツ系?な人たちが好きなのかもしれない
チェコの選手
実は本職がある大谷とは違う二刀流。
医者や消防士、IT企業だったり色々。
主力メンバーの一部は有休取れなくて不参加という;
それで勝ち上がって来たのは凄いと思う。
-------------
WBCは基本的に日本以外は観客ガラガラで外野は開放していない。
そして
チェコVSオーストラリア戦は
中国VS韓国戦セットで
チケット価格が
なんと
世界大会二試合で
2500円!!!
マジ最高な値段。
普通に前日券がネットで買えたので嬉しい。
普段もこんなに気楽な感じだと観に行きやすいのに…
しかも内野席自由席なので
チェコベンチに近い三列目に陣取りました。
めっちゃ見やすい!最高。
ホームベース作る所初めて見た
野球観戦はたまたま友人が取ってくれた
初代WBCの台湾戦でした。(相当前;)
日本戦は争奪戦+チケット価格が10倍になるので基本テレビ観戦です。
余談ですが
今回の侍Japanメンバーは8番までホームランバッターとか
ファミスタで言う、”なにそのメジャーリーガーズ”という感じw
大谷の後に村上とかヤバい。
話はもどりますが
チェコの選手はファンにとても優しくて、
楽しんでいる感じが凄く好き。
日本を最大にリスペクトしてくれた
パベル・ハジム監督今日もご機嫌^^
試合開始前
チェコVSオーストラリア
両国の国歌が流れる
流れ終わったら
次は日本国歌が流れる
日本人だけど
思わず「なんでやねん!!!」って言葉に出てしまった;
流石に要らんやろと;
次の中国VS韓国戦でも流すのだろうか・・・
さて試合が始まり
1回表、オーストラリア2番打者がいきなりホームラン;
これにはびっくり;
チェコの方が格下なのでしょうがないが…;
今回外野席には人を入れていないので普段よりも人が少ないため
バットの快音やグローブの音が響いて最高。
試合は2ー10でチェコは負けてしまったがやり切った!
推しのエスカラ選手も
3打席ノーヒットで最後は交代してしまったけど
間近で応援できてよかった。
得点はともかく実は面白い試合で
両者ファインプレーが4回もあって見ごたえあった。
8回に同点になりそうな場面もあったり
メチャ熱い場面もチラホラ。
前日のTV中継で見たオーストラリアの応援少女の
『Let's go!!ジョージ!!!』が間近で見れてニヤリ。
----
試合後
しょんぼりしていたエスカラ選手がベンチ前にポツンといたので
「エスカラ~!!!」って声かけたら
寄ってきてくれ10秒ぐらいジェスチャーで会話してくれたのが
めっちゃ嬉しかった!!!
優しい選手でファンになってしまう。
普通は?サインボールとかお願いするのだろうけど、
今回は感謝の気持ちを伝えたかっただなので
それが出来て満足でした。
励ますジェスチャーしたらしょんぼりしてたのが
治って元気になってたので良かった。
エスカラ選手は25歳、次回WBCも参戦可能だと思うので
勝ち上がって来て欲しい。
またチェコ応援しなきゃ。
東京ドームで待ってます!
補足
そういえば自分が今日のヤフー記事に載ってた。
ウォーリーを探せだが拡大するとメッチャわかったw
-----------------
スポーツ、オリンピックなどの世界大会は
勝ち負けもあるけどその人、国のドラマがある。
個人的に平和で紳士的であったり、愛がある国、選手がいるスポーツが好き。
中国も韓国に大敗したが
75歳のディーン・リロイ監督は中国に野球を広める為に
ヨボヨボでも選手が育っていなくても白旗をあげない素晴らしい
監督だった。
侍JAPAN対戦前
「もし可能なら大谷選手が球場入りする時に、タクシーやバスが遅れてくれることを願っています」
試合直前
「時間通りにバスに乗ってきた」
このジョークが面白過ぎるw
こういった人の素晴らしさや面白さ、経緯など
知らない人が多いからもっとメディアで取り上げて欲しい。
勝ち負けしか報道しない日本のTVはつまらない
商売も下手。
まぁ色々なお金の流れもあるだろうけど…。
今後世間が勝ち負けだけじゃない眼で
スポーツを観るようになればいいなと願っています。