hikamin’s blog趣味ざんまい!

自分の趣味で役に立った事をメモがわりに記事にしています。

Zibomod B747-800【着陸編】

こんにちは

初心者ひかみです。

 

さて今回はオートパイロット着陸編の予定ですが

現在まだ説明できるレベルではないので

今回は手動で着陸する方法を記載します。

(わかり次第UPします)

 f:id:hikamikazuma:20210517124028j:plain

スイッチ類の操作は省きます。

(無線設定、ライトON/OFF設定など)

慣れてきたら機体フォルダ内(Documents)に入っている説明書の

チェックリストを参照してください。

 

=============

着陸までにやること

①着陸空港のQNHを入力する

②オートブレーキの強さを設定する

③アプローチ開始高度、速度に到達する

④ギアダウンする(タイヤを出す)

⑤ファイナルアプローチ前にすべて終わらせる

⑥フラップを出す

⑦焦って着陸しない

着陸時すること

⑧着陸直前は必ずフレアーをする

 

 ===============

①着陸空港のQNHを入力する

 気象高度計の設定です。

 前回の記事でも書きましたが

 これを合わせないと安定せず墜落の原因にもなります。

 

②オートブレーキの強さを設定する

本来オートブレーキは『RTO』にします。

※RTOは離陸のみ

(ご指摘ありがとうございます)

 

お好みですが不安な方は『3』『MAX』で。

ただしマニュアルブレーキを使うと解除されます。

f:id:hikamikazuma:20210710154004p:plain

 

③アプローチ開始高度までに、高度と速度に到達する

 アプローチ開始までにフラップは出しきるようにするため

 その為にはウェイポイント手前までに速度を合わせる。

 

④ギアを展開する(タイヤを出す)

 10000ft以下になったらギアを出します。

 速度も決められているので指定速度以上にならないように。

f:id:hikamikazuma:20210708104847p:plain

 ⑤ファイナルアプローチ前にすべて終わらせる

・フラップの展開

・ギアダウン

・無線等(ここでは省きます)

・スピードブレーキ解除

f:id:hikamikazuma:20210712113504p:plain

⑥フラップを出す

それぞれ速度が決められている

 ここが一番肝心なところです。

フラップは破損しないようそれぞれ最大速度が決められています。

初めの頃、ここがしっかりと減速できないまま

フラップを出してしまったが故に制御不能になったことが多々ありました。

 

指定以上の速度で使用した場合警告が鳴り響きます。

説明書やギアレバーの下などに記載されています。

f:id:hikamikazuma:20210710222440p:plain

※K=ノット

 

降下をしながらフラップを出すのはやめましょう。

かならずアプローチ前の巡行時に行いましょう。

 

自分は初めの頃、着陸しながらフラップを下げたり

ギア(タイヤ)を出したりすると思い込んで

機体が不安定なり滑走路にたどり着けず墜落していました。

 

フラップを出すために速度を調整する

Zibomod B747-800の場合

フラップは風の抵抗を受けて

トンビのように風に乗り滑空することができます。

機体に風の抵抗を受けているので速度は上げることが出来ません。

※上げるとフラップが折れるまたは故障になる恐れがある

逆に抵抗を受けている為、減速しやすく着陸しやすくなります

鳩が翼を広げて着地する原理と同じです。

 

初心者にフラップを40にするメリットは

ふわふわ浮ている状態になるので

ゆっくり焦らず着陸できるようになるためです。

 ※体感するとわかります

デメリットとしては

風の抵抗を受けすぎるので強風の際は

左右に振られる可能性があります。

※初めは無風設定で飛びましょう。

 

今回はフラップ40なので、最終速度は『116ノット』になります。

表示上116ノットですがちょっと低すぎる笑

通常は120~140ノット程度です。

f:id:hikamikazuma:20210527175927j:plain

 

⑦焦って早く着陸しない

自分は初め1000ftで低空飛行しながら

着陸をしていました(墜落してましたが)

 

まずはどの辺で着陸するのか

これは僕が実際の機内から撮影したものです。(A321搭乗)

空港条件、気象状況、機種により高度は違いますが

全然低空飛行ではありません、むしろ高過ぎと思ってしまう程。

f:id:hikamikazuma:20210708095540j:plain

実際とゲームは違いますが

まずはこの高さを目で覚えましょう。

f:id:hikamikazuma:20210708095549j:plain

いきなりだと降下距離感がわかりません。

そんな時はXplane11に搭載されている、

地図を出して着陸空港と滑走路をクリックすると

リアルタイムの高度が表示されます

慣れないうちはこれを見ながら降下をしましょう。

 

f:id:hikamikazuma:20210712142755j:plain

RJORの場合

着陸のイメージ

 そして着陸する時の目安はラインⅡの部分です。

 

f:id:hikamikazuma:20210702151043p:plain

⑧着陸直前は必ずフレアーをする

着陸前にはスラストレバー(スロットル)をゼロにするのではなく

指定されている速度のまま着陸する前に機種を上げることで

風の抵抗を受け着陸しやすくなります。

よく見る飛行機の着陸は後輪から着地しているのはこのためです。

 

フレアー行う高度は10~30ftです。

機首を上げすぎたり、100ft以上で上げてしまうと

逆に上昇してしまうので注意。

地面すれすれという感覚が良いです。

f:id:hikamikazuma:20210712104511p:plain

 着陸後は即座に逆噴射(リバーサー)をして減速します。

 

=================

 ここまで読んでくれてありがとうございます。

自分は結構な時間を使い墜落してきましたが

上記に記載されていることで回避出来ました。

 

 

初心者の救済になれば幸いです。