hikamin’s blog趣味ざんまい!

自分の趣味で役に立った事をメモがわりに記事にしています。

Ziboオートパイロット設定【降下編】

どうも初心者

ひかみです。

 

今回はZIBO 737-800オートパイロットを使用しての

降下のやり方です。

※あくまで僕のやり方です

 

f:id:hikamikazuma:20210518135555j:plain

1.巡航高度を変更する

自分が指定した巡航高度に達してから

T/D(降下開始地点/トップオブディセント)到着までに

どこまで降下するか自分で価を入力します。

※T/D前に設定しないとほぼ自動降下しません

その場合は半手動操作で対応することになります。

 

値はチャートを見てアプローチ開始地点を入力します。

※例:羽田空港

f:id:hikamikazuma:20210522114758p:plain

↑このチャートの場合、アプローチ開始地点が4000ftなので

①を回して4000ftに設定します。(3000ftでもOK)f:id:hikamikazuma:20210518143748j:plain

最初に設定したT/C(トップオブクライム=巡航高度到達地点)

到達し安定した時点で値を下げます。

これでT/D(降下開始ポイント)から指定した

アプローチ開始地点まで降下が開始します。

 

注意

巡航高度に達していない場合、値を下げてしまうと

その値に飛行してしまうのでT/Cに到達してから行うこと。

 

2.FMCでアプローチ時のフラップを設定する

着陸態勢時、

フラップをいくつで降りるかAPに教えるものです

設定していないとアプローチ前に機体が安定しません(多分)

 

この時点で行うかは人それぞれですが、

アプローチ前は色々やることあるので

僕はこの時点で行っています。

 

※この画面はINDEXから

APPROACH REFを選べば出てきます。

f:id:hikamikazuma:20210527175927j:plain

初心者は必ず40°(フラップ40)で設定するように。

 

なぜかは着陸編で記載しますが

簡単に言うと着陸時、楽だからです。

 

 

3.着陸空港のQNHを入力する

アプローチする時は色々やることがあるので

この段階で入力します。

しっかりQNHを入力しないと機体が不安定になり

最悪墜落します(多分)

 

--------------

4.T/D通過後、降下開始 

まず知ってほしい事は降下による速度変化です。

降下をするとスピードが上がり

上昇をするとスピードが下がる

 

f:id:hikamikazuma:20210518140225p:plain

f:id:hikamikazuma:20210518140334p:plain

 

車よりも飛行機は急には止まれません!

これを踏まえて実際に降下していきます。

 

5.スピードブレーキを入れる

T/Dから設定した高度までは

一気に高度をさげるので

スピードが上がります。

そのため今回の場合アプローチ開始地点の4000ftまで

スピードブレーキをONにする。

 

f:id:hikamikazuma:20210529114855j:plain

 

6.AP(オートパイロット)を手動で調整する

FMCにはそれぞれウェイポイントに

おおよその高度と速度が算出されています

APはそれを元に降下しています 

 

しかしZibomodの自動降下は万能ではありません

(気象の影響?)

降下が間に合わなかったり

降下が出来ても速度が速すぎて

ウェイポイントまでに値が合っていない、間に合わない場合

APを手動で操作し調整する必要があります。

f:id:hikamikazuma:20210701175155p:plain

この場合、次のウェイポイント『CIDUG』までに6762ftまで

降下しなければなりません。

 

7.ダイヤルを操作して調整しながら降下する

APが動作しているが速度や高度が間に合っていない場合

手動で操作していきます。

f:id:hikamikazuma:20210516160917j:plain

※環境が違う画像の為19000は無視してください

速度調整

①自分が指定した速度に合わせるボタン

③速度表示させるボタン

②速度を調整するダイヤル

高度調整

①V/S(ヴァーチャルスピード)ボタン

②高度調整ダイヤル

 高度を入力するのではなく

 現在の高度から『+』いくつ、『-』いくつで入力する

 入力するとフライトディレクターに緑の湾曲線が表示されます

 それが指定した高度の降下が完了する場所なので

これを見ながらウェイポイント手前に調節します。

f:id:hikamikazuma:20210701182645p:plain

 減速するための距離を稼ぐため

この緑の線はウェイポイント手前に設定するようにする。

 

↓降下イメージ↓

f:id:hikamikazuma:20210624173816p:plain

降下イメージ

 自分は最初、スピードブレーキを使えば

斜めに降下し続けても速度が落ちると思ってましたが、

実際は機体が大きいためそんなにスピードは落ちません。

 

それでいてスロットを弱めれば、APは解除され

さらに速度低下で浮力が無くなり墜落してしまいます。

 

実際は斜めに降下するのではなく

指定高度に達し、高度を保ったまま

速度設定をすると簡単に速度を落とすことが出来ます

減速するための直線距離が必要になります。

 

-----------------------------------

8.ヘディングを指定する

ZibomodはたまにUターンしようとするバグがある為、

そんな時は手動で進行方向を合わせます

(指定が間に合わなかったので戻ろうとしてる?)

f:id:hikamikazuma:20210701193303j:plain

①進行方向の値

 フライトディレクターに赤い線が表示されます。

②進行方向を変更するダイヤル

③ヘディング指定ボタン

 これを押下しランプがつくと指定した方向に飛んでくれます。

-----------------------------------

あとがき

最後まで読んでいただきありがとうございます。

色々書きましたがマニュアルを読んでいない分

自分は結構、手動なやり方をしていると思います。

 

指摘や良い方法などある方はぜひコメント欄にお書きください。

フラシムをこれから始める方が増える事を願っております。

 

次回は着陸編です!